経済的な価値、あるいは許容できる失敗

息子は親の手伝いが大好きですし、親がやっていることを自分でもやってみたいとい
う欲求も強いです。

例えば、ごはんの支度をしているときに、野菜を洗っていれば自分も洗いたいと言い
ますし、野菜を切っていれば自分も洗いたいと言いますし、野菜を炒めていれば自分
もフライパンを持ちたい、菜箸を持ちたいと言います。
そうか夕飯は野菜炒めだったのか、と思われたかもしれませんが、肉野菜炒めでし
た。
同様に、スーパーのセルフレジでは、自分でもピッとしたい(バーコードの読み取り
をしたい)、クレジットカードを通したい、などと言います。

時間があるときは付き合ってあげられるのですが、朝の出発間際で時間がないとか、
スーパーのレジのように後ろに人が並んでいるとか、そういうときはとても困りま
す。
一般的な子育ての苦労ってやつですね。

で、先日、ちっちゃなテーマパークに行ったんです。
入場料はかからないものの、中にいくつか乗り物やゲームがありまして、それぞれお
金がかかります。
お金は直接それぞれのアトラクションで支払うのではなく、受付でコイン(プラス
チック製)を購入しアトラクションごとに決められたコインを支払う形でした

初めにぐるっとパーク内を一周して、どのアトラクションをしたいのか、相談しま
す。
息子はコインを自分で買いたいと言うので、空いていたこともあり、抱きかかえてあ
げて、コインの自動販売機でコインを買ってもらいます。
そのコインを自分で持っていると言い張るので、持たせておきました。

そうしたところ、息子がぽろぽろとコインを落とすわけです。
計5枚のコインを持っていたのですが、片手に2枚、片手に3枚となり、3枚のうち、真
ん中の一枚がどうしても落ちてしまうようでした。
1度目は落としてすぐに妻が気づいて拾わせたのですが、2回目はしばらく気づかずに
歩いて進み、慌てて引き返しました。
でもコイン売り場まで戻ってもどこにも落ちていないのです。

妻は息子を責めました。
どうしてしっかり持っていられないのか?落としたら誰かに拾われ、使われてしまっ
て自分のしたかったことができなくなるがそれでいいのか?
書きそびれておりましたが、子供用のテーマパークなので大人が楽しいようなアトラ
クションはありませんし、息子が興味を持ったモノは大人が小さくて乗れない乗り物
でした。なので、妻が自分の楽しみを奪われて怒ったわけではありません。

私は、経済的な価値なんて、満足することや不安なく生きることに比べてたら、とて
もちっぽけなものだと思います。
特に、失敗したことでお金が必要になることは、授業料だと思えばいいのだ、と納得
できます。
なので、息子がコインを落としても、次から気をつけなよ、としか思わなく、妻のよ
うに叱る、というのがよく理解できなかったります。
お金を落としたらやりたかったアトラクションができなくなった、本人にはこれで十
分ではないかと思うのです。

一方で、感情をぶつけて叱ることは、教育としてはいまいちなのかもしれませんが、
それだけ他人から大事にされていると思えるものなのではないか、という気がしま
す。
叱られているその場は、悔しくて悲しくて泣き出してしまうのかもしれませんが、
後々思い出して、幸福感を感じられるものなのではないでしょうか。

理不尽で、理解が進まないまま消極的になるだけの叱り方が好ましくないのは言うま
でもありません。
失敗させてみる余裕を持てるのであれば、そちらの方が望ましいでしょう。
後はアフターフォローの問題なのでしょうか。